シティポップのルーツ。AORの名曲を聴こう!

AORってご存知ですか?

「AOR」は、「Adult Oriented Rock」の略で、アメリカで生まれた大人向けのロックミュージックのジャンルです。主に、ソフトロックやウエストコースト・サウンド、ファンクなどの要素を取り入れた音楽です。

日本のシティポップに深く影響を与えた音楽ジャンルのひとつと言われています。

今回はシティポップのルーツともいえるAORの名曲・名盤を紹介します。

※個人的にシティポップっぽい、きっと影響を受けているであろうと感じる音楽をセレクトしていますので、世間的なシティポップ感とは違うかもしれませんがご容赦ください。

シティポップのルーツ・AORの名曲

Niteflyte / If You Want It

Niteflyte (ナイトフライト)は、知る人ぞ知るアメリカ、マイアミ州出身のファンク・ソウルグループです。
白人ギタリストのサンディ・トレノ (Sandy Torano)と黒人シンガーのハワード・ジョンソン(Howard Johnson)を中心に結成されました。

山下達郎のsparkleを彷彿とさせる爽やかな名曲です。

1979年ビルボードシングルチャート全米37位


TOTO / Georgy Porgy

世界的に有名なアメリカのロックバンドであるTOTOのデビューアルバム”宇宙の騎士”に収録された一曲です。
バックコーラスの女性はなんと『Got To Be Real』のシェリル・リンです。
R&Bとファンクの要素を取り入れた素晴らしい一曲です。

1979年ビルボードシングルチャート最高48位、R&Bチャート18位


Boz Scaggs / Lowdown

AORといえばボズ・スキャッグス(Boz Scaggs) を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?

“Mr. AOR”の名曲「Lowdown」は、1976年にリリースされたクラシックなファンク&ソウル曲です。

彼のスムーズなボーカルとグルーヴ感あふれる楽器のアレンジが魅力的な時代を超えた名曲です。

1976年ビルボードシングルチャート最高3位


Daryl Hall & John Oates / I Can’t Go For That (No Can Do)


「I Can’t Go for That(No Can Do)」は、1981年にリリースされたホール&オーツのシングルで、アルバム「Private Eyes」に収録されています。ファンキーなリズムと、グルーヴ感のあるシンセサイザーのサウンドが特徴的です。
曲のサビ「I can’t go for that, no can do」というフレーズは、耳に残りやすく、キャッチーなメロディーに乗せて歌われるボーカルハーモニーと相まって、ポップミュージックのクラシックとして親しまれています。
この曲は、全米チャートで1位を獲得するなど、世界中で大ヒットしました。現在でも、80年代の代表的なポップソングの一つとして、多くの人々に愛され続けています。


Bobby Caldwell / What You Won’t Do For Love

ボビー・コールドウェルの「What You Won’t Do For Love」は、ジャジーな楽器の伴奏に乗せた滑らかでソウルフルなボーカルが素晴らしい名曲です。キャッチーなサビとロマンティックな歌詞がリスナーの心を捉え、1978年のリリース以来、人気を保ち続けています。ジャズ、R&B、ポップの要素をシームレスにブレンドされており、ソウルフルな音楽が好き方にはたまらない曲です。

Donald Fagen / I.G.Y.

The Doobie Brothers / What A Fool Believes

Player / Baby Come Back

10cc / I’m Not In Love